top of page
UNIVERSITY OF TOKYO HOCKEY TEAM
東京大学運動会ホッケー部
Est. 1925
2023年10月18日
新入生自己紹介18 米地雄一朗
こんにちは、理科一類36組の米地雄一朗です。生まれは宮城、幼少期は千葉、幼稚園小学校は名古屋、中高は奈良にいました。段々と西に進出していたのですが、大学に入って東へ戻りました。いろんな場所にいたので方言とか地域の文化とかがごちゃまぜです。でも、いろんな地域のトークができるの...
2023年10月17日
新入生自己紹介17 山田大揮
こんにちは。理科一類12組の山田大揮です。出身高校は東京の駒場東邦です。中高ではサッカー部に入っていて今までスポーツはサッカー以外したことがありませんでした。中学の途中まではディフェンスをしていたのですが、紅白戦でフォワードとして出た時にまさかの2点決めてしまい、そこからは...
2023年10月16日
新入生自己紹介16 森本巧真
こんにちは、Bullions新入部員の森本巧真です。よろしくお願いします!今回は新入部員自己紹介ということなので早速僕について紹介します。僕は和歌山県出身で小学校までは和歌山で生活し、中高の6年間は奈良県の西大和学園の青雲寮という寮で生活していました。...
2023年10月15日
新入生自己紹介15 三木隆斗
はじめまして! 東京大学理科一類一年の三木隆斗です。 フィールドホッケー部に入部したという事で自己紹介をさせてください。と言っても入部から既に四ヶ月も経っているのですが… 出身高校は東京都の私立武蔵高校です。校内でやぎを飼っているなかなか珍しい学校です。写真を載せましたので...
2023年10月14日
新入生自己紹介14 松長稔浩
こんにちは、文科一類の松長稔浩です。下の名前は「としひろ」って読みます。この前森本に名前が読みづらいと怒られてしまったので、これを機に是非覚えてください。 次に僕の高校時代のことを話したいと思います。 僕は高校では小学校の頃からやっていたサッカー部に入ってました。ポジション...
2023年10月13日
新入生自己紹介13 町塚広一
理一34組の町塚広一です。今年2年生で入部しました。部の上級生も一緒に入った1年生もいい人たちばかりで感動してます。 出身は東京の暁星高校です。中高男子校なんですが、実は小中高一貫校なので、小学校も男子校で小学校から高校まで12年間男子校でした。ですので、大学に入るまで最後...
2023年10月12日
新入生自己紹介12 藤田花泉
東京女子大学1年の藤田花泉です。友達に誘われて入部することを決めました。今までマネージャーをしたことはないのですが、選手の皆さんの役に立てるように一生懸命サポートしたいと思っています。 これからよろしくお願いします。
2023年10月11日
新入生自己紹介11 柘植聡史郎
こんにちは。文科一類の柘植聡史郎です。出身は県立千葉高校です。周りの人からは驚かれますが、毎日バス通学をしています。この話は後ほど詳しく。 まずは今までやっていたスポーツから。幼稚園の時には水泳、小学校からは高校3年生までの13年間、ずっと剣道をやっていました。...
2023年10月10日
新入生自己紹介10 陳子安
こんにちは、理科一類36組の陳子安(ちんしあん)です。新入部員自己紹介ということで、簡単に自己紹介していきます。出身は開成高校です。東大入ってから開成というブランド力のすごさに気づきました。まあどうでもいいですね。中学はバドミントン部に入ってて、高校は帰宅部でした。高校3年...
2023年10月9日
新入生自己紹介9 田中岳人
こんにちは。理科一類23組の田中 岳人ですと言おうと思っていたら、気づいたら機械工学Aに変わっていた田中です。はい、お察しだとは思いますが、2年生なのに今更ながら新入部員自己紹介を執筆しています。去年アカウントに何故か入れなくて上げられなかったのですが、なんだかんだその後サ...
2023年10月8日
新入生自己紹介8 竹下貴大
こんにちは。文化一類14組の竹下貴大です。2023年6月にホッケー部に入部させていただいたので自己紹介します。優秀な他の東大生とは違い文章が拙いとは思いますがご了承ください。 まず出身高校から。出身高校は東京の渋谷教育学園渋谷高校というところからきました。これは三年生の原田...
2023年10月7日
新入生自己紹介7 園田純太朗
こんにちは!理科一類36組の園田です! 自分は灘高校出身で中高は卓球部に入っていました。卓球部時代の写真スマホで探したんですけどメーリス抜けたせいで全然残ってませんでしたね。この写真は多分中2の時のです。 灘の人ってキャンパスでは結構見るんですが、運動会に入ると全然みません...
2023年10月6日
新入生自己紹介6 陶山瞭平
はじめまして新入生の陶山瞭平です。文科一類のイタリア語選択です。出身は東京都の麻布高校というところで一浪して東京大学に入学しました。中高6年間バレーボールをやっていました。ほんとは高校2年の冬くらいに引退する予定だったのに新型コロナウイルスの流行で引退試合が中止になったりし...
2023年10月5日
新入生自己紹介5 児玉幸来
文化学園大学1年の児玉幸来です。7月からスタッフとして入部しました。縁あってお誘いを頂いて見学に行ってみたら活気ある雰囲気で練習に取り組む部員のみなさんがいて、少しでもお手伝いが出来たらなと思いました。よろしくお願いします。
2023年10月4日
新入生自己紹介4 木村太祐
こんにちは。文科一類11組の木村太祐です。出身は古市さんと同じ芝高校です。部内では古市さんのおかげで「おー芝ね!」って感じだったのですが、そのほかの場所で自己紹介する際は毎回相手の頭の上に?が浮かんでるのでその度に「東京タワーの真下にあるとこです」って言ってます。これ結構め...
2023年10月3日
新入生自己紹介3 北川智音
こんにちは。スタッフとして入部した日本女子大学家政学部住居学科1年北川智音です。出身は千葉で、今も千葉に住んでいます。これからよろしくお願いいたします。 私はスタッフという形で運動部に所属するのは初めてです。中学では陸上部、高校では女子サッカー部にプレーヤーで入っていました...
2023年10月2日
新入生自己紹介2 大森智
初めまして!理科一類36組の大森智です! そうです!あのホッケー部が多すぎると話題の理一36組の四人の内の一人です! 出身高校は我らがキャプテン、郷中さんと同じ渋谷幕張高校です。 僕は神奈川県で生まれて小学校一年の途中から小六の12月までニュージーランド🇳🇿で暮らしてい...
2023年10月1日
新入生自己紹介1 小原彬弘
こんにちは。理科二類7組の小原彬弘です。出身高校は埼玉の県立浦和です。浦和って名がつく学校はたくさんありますが浦高って略したら指すのは僕の出身校です。逆に他の浦和さんとは全然関わりないし、最寄り駅も結構バラバラだったりします。...
bottom of page