UNIVERSITY OF TOKYO HOCKEY TEAM
東京大学運動会ホッケー部
Est. 1925
2025-09-15
鍵
福島 陽太郎
先日、スティックのグリップを巻き直してもらいにビッグバンに行きました。そこで「結構削れちゃってるねー」的なことを言われました。
秋リーグはたぶん問題なく使えるとは思うんですが、次のスティックどうしようかと考えるようになりました。結構気に入ってたスティックだったんですけど、いろいろと思うところもあっておそらく似たスティックを買うことはないと思います。
(今のスティックは、voodoo unlimited L2BCで、長さ36.5インチ、重さ485グラムだったと思います)
なかなか考えがまとまらないので少しここで整理していきます。
長さは据え置き、コンケーブは気にしないです。ヘッドの形状は気にしますが、表現が分からないので言及しません。悩んでいるのは主に反りと重さです。
まずは反りについて、気持ちとしては、今より少し反りを抑えつつも、やっぱりたまかきとかピックアップとかがやりやすいようにある程度の反りは欲しいと思っています。ただ、スティックの性能に頼ってピックアップとかしていたら、手首が高いままになってしまうんじゃないかという危惧があって決めきれずにいます。
重さについては、基本的には軽いほうが好きで、片手でコントロールするときとかに重宝しているんですが、やはりもう少し重くしたほうがストロークとかの安定感が増すのではないかと思っています。もっとも、もう少し筋トレ頑張ればスティックがある程度重くなっても自由に扱えるのかもしれないと思ったりもします。
結局はお店の人と相談しながら決めると思いますが何か助言があればください。
ここで終えようかと思いましたが、一番の悩みは別のところにありました。それは、どうやってスティック代を捻出するかです。この9月の大赤字をどう挽回するかが今後のホッケー人生の鍵です。