top of page

2025-05-15

リハビリ

陶山 瞭平

今日久しぶりに部活やったらめっちゃ下手になってたし体力落ちてました。ミニゲームではボール動かしたらすぐに足元にボールが入っちゃうし、ランストとかのパスレシーブもケガ前に比べたらだいぶ下手になったことを実感しました。まあ恐らくこの遅れは夏ごろまで響くものだと思います。本来であればこの状況にいたら結構がっかりして辛く感じると思います。でもなぜか久しぶりに体を動かしたら楽しかったし、今とてつもなくポジティブでいることができています。なんでこの状況でポジティブでいられるか帰りの電車の中で考えたのですが恐らく今自分の人生が充実していて心に余裕があるからだと思います。

勉強面については本当に楽です。他の部活の理系の同期がかなり忙しそうで大変な中、経済学部に内定してからはほぼ毎日授業に行かなくて良くなりました。唯一行かなくちゃいけないゼミでは新しい友達ができてコミュニティが広がったし、一緒におしゃべりしていて楽しい。時間に余裕がある分最近始めた就活や英語の勉強に時間を費やすことができて、本来であれば病むはずと聞く就活も意外とコンスタントにやれていると思います。就活以外にもバイトやデートにも時間を使うことができて最近本当に楽しいです。

部活でも楽しいことが多いです。やっぱり同期とか後輩と部活の時におしゃべりするのは楽しいし1年練の指導をしていた時も今年の1年生は面白いやつが多そうだなと思ってずっと見てました。部活外でも部員やOB OGさんと飲んだりするのは非常に楽しいし一部の人を除いて一緒にいて本当に楽しいです。

こうやって最近楽しいことが非常に多いためホッケーに対してもめちゃくちゃ前向きです。チームにとっては非常に悔しい結果となった下位進出ですが、自分にとってはリハビリのチャンスかもしれません。長期間の離脱から時間をかけてしっかりホッケーの技術や感覚を取り戻してまたしっかり夏の練習に向けて良い汗をかけるように頑張っていきたいと思います。


以上、ポジティブな雑感でした。

bottom of page